筋トレの負荷量を換算してみる

 

最近は決まった重さではなく徐々に重量を増やしてフリーウエイト(スクワット、デッドリフト)をしている

すると前回より負荷が高いのか低いのか?という疑問がでてくる

漸進性や過負荷の原則ってのもあるくらいだし前回との比較は欲しいね

スクワットで「低重量高rep」から「高重量低rep」へと移行して行ってく

「Set数」も関係してくると変数が多くて比較が難しくなっちゃう

ということでトレーニングの総負荷量を定量化してみました

 

とはいえ何も難しいことはしてなくって

各セクションの1RMにset数を掛けたものを積み重ねていく

まずは簡単にこれで比較してみよう

11/19と11/27の筋トレ(スクワット)

内容はほぼ一緒だけど11/27の翌日(今日)のほうが筋疲労が酷い

比べてみると

 

11/19  878kg

11/27 1015kg

 

んで下記が換算表。。

11月19日 スクワット  
重量(kg) rep set 1RM(kg) 総重量(kg)
70 10 1 87.5 700
80 10 3 300 2400
85 6 2 195.5 1020
90 4 2 198 720
95 1 1 97.375 95
    合計負荷量 878 4935

 

11月27日 スクワット  
重量(kg) rep set 1RM(kg) 総重量(kg)
70 10 1 87.5 700
80 10 1 100 800
85 10 3 318.75 2550
90 6 2 207 1080
95 3 1 102.125 285
97.5 1 2 199.875 195
    合計負荷量 1015 5610

 

11/27のほうが総負荷量が大きいのでトレーニング効果もあったのだろうと思って

ふと思いついたのが1RM換算なんかせずに単純に「重量xrepxset」でいいんじゃないか?という疑惑ww

カッコ内がその(総重量)

 

11/19  878kg (4935kg)

11/27 1015kg (5610kg)

 

うーん、総重量でいいかのも(T_T)

まぁ折角エクセル作ったのでしばらく併用して比べてみよう